産学総合支援室

Japanese | English

産学総合支援室

産学総合支援室の概要

産学総合支援室は、産業分野の応用研究・開発に取り組む産業界、学術界のユーザー(研究・開発者)に、ものづくりにおける課題解決を目指した放射光利用を一貫して支援する「総合支援」を通して、放射光利用ユーザーの成果を最大化することを目的に活動します。

総合支援では、ユーザーが抱えている課題について、ユーザー目線で理解することに努め、その目的を把握します。その上で、その課題解決に最適な放射光利用を提案し、その利用の提供・実験支援を放射光利用技術横断的に行います。さらに、実験データから課題解決のための情報を引き出すためのデータ解釈・解析まで支援します。

具体的な支援内容は以下のとおりです。

 利用準備 : 事前相談、実験計画策定、利用申請支援

 実験   : 準備支援(実験技術開発、等)、実施支援

 解析   : データ解釈支援、データ解析支援

 

我々産学総合支援室は、このような総合支援を行うことで、放射光分析の経験がない方でも放射光利用による課題解決成果が得られるように後押しします。

また、総合支援を通した放射光の産業利用拡大、成果創出促進を進めるため、放射光産業利用の普及啓発活動、産業応用分野の新規放射光利用ニーズ調査・開拓も行います。

 

産学総合支援室の組織体制

総合支援の運用を、産学総合支援室は以下の組織体制で取り組みます。

担当理事 室長
 
山口 章 佐藤 眞直
  researchmap

 

総合支援チーム

利用基盤開発チーム

技術支援チーム

コーディネータ

上記のチームは総合支援の支援体制において、以下の役割を果たします(図参照)。

まず総合支援では、支援対象の各ユーザーの案件毎にその課題解決を総合的に支援する「主担当者」を配置します。この「主担当者」は担当ユーザーの全利用プロセスを一貫して支援します。この支援では、担当ユーザーの課題に適した利用技術を提案・選択するため、利用技術・ビームライン(BL)横断的に利用支援を行います。

さらに、主担当者の支援を実験技術、解析技術、支援のタスク管理の面から補佐する「実験技術専門支援スタッフ」「解析技術専門支援スタッフ」「タスク管理者」を配置し、チーム体制で支援します。

この支援体制で、「主担当者」総合支援チームが担当します。「実験技術専門支援スタッフ」の役割としては、ユーザーが利用する各BLのBL担当者と協力し、さらに技術支援チームが補佐します。「解析技術専門支援スタッフ」は利用基盤開発チームが担当し、「タスク管理者」はコーディネータが担当します。

 

 

 

【チーム・コーディネータの紹介】

○総合支援チーム

総合支援チームは総合支援の「主担当者」を担当します。

総合支援チームのスタッフは、放射光分析に不慣れなユーザーにも最適な技術を提案・提供できるように、複数の利用技術について幅広い知識を持ち、利用技術横断的に実験計画策定から、実験準備、実験実施、データ解析まで一貫してユーザー実験を支援します。

また、総合支援による放射光産業利用のユーザー成果創出を拡大するため、産業応用分野の新規SPring-8利用ニーズの調査・開拓もコーディネータと協力して行います。

チームリーダー 主幹研究員 研究員(技術担当) 研究員 テニュアトラック研究員 主幹研究員
           
桑本 滋生 渡辺 剛 漆原 良昌 伊藤 華苗 仲谷 友孝 筒井 智嗣
researchmap researchmap researchmap researchmap researchmap researchmap

 

○利用基盤開発チーム

利用基盤開発チームは総合支援で一貫して行う各支援を効果的・効率的にユーザーに提供するための以下のような利用環境の技術的な整備・開発をハードウェア、ソフトウェア両面から取り組みます。

・解析技術(計算機技術、データ科学技術、等)の開発・整備

・実験技術(自動測定技術、等)の開発・整備

・利用制度運用(測定代行、等)の効率化・高度化のためのシステムインフラ技術開発・整備

総合支援においては特に「解析技術専門支援スタッフ」を担当します。

チームリーダー 主幹研究員 主幹研究員 研究員
       
大坂 恵一 高垣 昌史 松本 崇博 横山 優一
researchmap researchmap researchmap researchmap

 

○技術支援チーム

技術支援チームはSPring-8のユーザー利用支援に関わる技術支援を行います。

総合支援においては特に、ユーザーの実験支援を行う際の「実験技術専門支援スタッフ」として「主担当者」とBL担当者に協力し、その技術的補佐を担当します。

<メンバーリスト>

 小林 俊幸           チームリーダー

 淡路 晃弘           技師

 竹本 道教           主幹技術員

 東山 将弘           主幹技術員

 入江 崇起           技術員

 植良 啓              技術員

 福居 知樹           技術員

 松尾 和也           技術員

 松原 剛              技術員

 小口 拓世           技術員

 花田 実              技術員

 松永 星              契約技術員

 山岡 慎吾

 

○コーディネータ

コーディネータは総合支援を通した産学連携促進による放射光産業利用のユーザー成果拡大を目的として、放射光産業利用の普及啓発活動、産業応用分野の新規放射光利用ニーズ調査・開拓を行います。

コーディネータには放射光の産業利用の経験が豊富な企業の放射光利用研究者の出身者が担っており、それぞれ担当する材料分野を持っています。

総合支援においては「タスク管理者」として、「主担当者」を中心に進められる支援プロセスがユーザーのスケジュールに合わせて進行できるようにタスク管理を行うとともに、その豊富な放射光利用経験を基に支援がユーザーのニーズに沿って進められるように「主担当者」に助言等の補佐を行います。

シニアコーディネータ シニアコーディネータ コーディネータ シニアコーディネータ
       
上原 康 堂前 和彦 福田 一徳 木村 滋
電子材料分野 無機材料分野 有機材料分野 半導体材料分野
researchmap researchmap researchmap researchmap

PAGE TOP