第12回SPring-8データ科学研究会/
兵庫県マテリアルズ・インフォマティクス研究会
ベイズ推定を用いたスペクトルの自動解析
—HAXPESデータを使用したデータ解析実習—
日時:2022年12月21日(水)13:30–17:00(予定)(13:00 受付開始)
開催形式:現地開催
兵庫県放射光研究センター(SPring-8内)1階ミーティングルーム にて開催
主催:兵庫県(兵庫県マテリアルズ・インフォマティクス研究会)
(公財)ひょうご科学技術協会
SPring-8利用推進協議会
SPring-8ユーザー協同体 (SPRUC)
後援(予定):(一財)高度情報科学技術研究機構、(公財)計算科学振興財団、(公社)応用物理学会、(公社)日本化学会、
中性子産業利用推進協議会、日本中性子科学会、日本放射光学会
趣旨
放射光利用成果の最大化を目的に、放射光利用計測の現場において活用できる、機械学習を用いた実験データの解析技術の普及を図る。
概要
計測技術の進展と情報科学技術の進展により、大量のデータの創出とそれらデータの一つ一つの重要性について関心が高まっている。本実習では、後者の解決方法として注目されているベイズ推定を用いたデータ解析を、兵庫県放射光研究センター設置の硬X線光電子分光装置 HAXPES-Lab に実装されているXPS用解析プログラムを用いて、受講者各自のPCで体験していただく。
講師:(公財)高輝度光科学研究センター 水牧 仁一朗
スプリングエイトサービス(株) 吉村 真史
(公財)ひょうご科学技術協会 横山 和司
チューター:(公財)高輝度光科学研究センター 桑本 滋生、漆原 良昌
プログラム
司会進行:(公財)高輝度光科学研究センター 佐野 則道
13:00 受付開始
13:30 開会挨拶・趣旨説明(横山)
13:40 座学 ベイズ推定によるスペクトル解析の基礎(講師 水牧)
14:40 休憩
15:00 実習 HAXPESデータを使用した解析(講師 吉村、チューター 桑本・漆原)
(適宜休憩)
16:30 閉会挨拶(佐野)
17:00頃まで 質疑応答
その他(事前調整等)
・実施環境: Windows PC(受講者持込)
Python 3.6以降(Matplotlib, Jupyter Notebookが動作すること)
・配布物: 座学・実習解説資料
実習コード(Jupyter Notebook) 事前配布し、受講者各自で動作確認
ベイズ推定解析プログラム(デモ版)
申込み方法
参加費:無料
定員:10名 参加申込は締め切りました。
問い合わせ先
(公財)高輝度光科学研究センター
産業利用・産学連携推進室 佐野 則道 (sanon@spring8.or.jp)
SPring-8利用推進協議会研究会事務局(suishin@spring8.or.jp)
〒679-5198 兵庫県佐用郡佐用町光都1丁目1-1
TEL 0791-58-2785 FAX 0791-58-2786
SPring-8利用推進協議会 URL http://www.jasri.jp/iuss/