第15回SPring-8産業利用報告会優秀発表賞について
SPring-8産業利用報告会では主催5団体(産業用専用ビームライン建設利用共同体、兵庫県、㈱豊田中央研究所、SPring-8利用推進協議会、(公財)高輝度光科学研究センター) が中心となり、ビームラインにおける利用成果を報告しています。
そこで報告された口頭発表とポスター発表の中から報告会に参加された方々の投票により選出された優れた報告に対して、優秀発表賞を授与しています。
第15回SPring-8産業利用報告会(平成30年度)において選出された報告は以下の5件です。
|
氏名 |
所属 |
タイトル |
徳田 一弥 |
住友電気工業株式会社 解析技術研究センタ- |
「レドックスフロー」型電池電解液の金属イオン状態解析 | |
野中 敬正 |
株式会社豊田中央研究所 |
X線ラマン散乱分光によるLiイオン電池黒鉛負極のその場状態解析 |
[ 口頭発表の部 ]
|
氏名 |
所属 |
タイトル |
森 拓弥 |
株式会社コベルコ科研 |
二次電池材料におけるin situ XAFS / XRD同時計測システムの開発と |
|
氏名 |
所属 |
タイトル |
清井 明 |
三菱電機株式会社 先端技術総合研究所 |
電圧印加硬X線光電子分光法によるMOS界面準位評価 | |
岸田 佳大 |
株式会社豊田中央研究所 分析部 組織解析研究室 |
樹脂/金属接合界面近傍のX線回折応力ひずみ計測 |
第15回 SPring-8産業利用報告会の詳細については、こちらをご覧下さい。
http://www.spring8.or.jp/ja/science/meetings/2018/180906/
最優秀発表賞・優秀発表賞の授賞式および受賞講演
2019年4月10日に、神戸で開催された「2019年度 SPring-8利用推進協議会 総会」において、授賞式および受賞講演が行われました。 授賞式では、SPring-8利用推進協議会 牧村実副会長・運営委員長(川崎重工業株式会社 顧問、(公財)新産業創造研究機構 理事長)より各受賞者に表彰状が手渡されました。
[ ポスター発表の部 ]優秀発表賞受賞者 岸田 佳大氏 ((株)豊田中央研究所) |
問い合わせ先
SPring-8産業利用報告会事務局
(公財)高輝度光科学研究センター 利用推進部 普及情報課
TEL 0791-58-2785 FAX 0791-58-2786 E-mail:iuss@spring8.or.jp