SPring-8材料構造の解析に役立つ計算科学研究会(第3回)
/第10回SPring-8先端利用技術ワークショップ
―放射光利用者のためのマテリアルズ・インフォマティクス入門―
日 時:平成29年2月27日(月)13:00-17:10(研究会)、17:30-18:30(技術交流会)
会 場:(株)ニチイ学館 神戸ポートアイランドセンター
〒650-0047 兵庫県神戸市中央区港島南町7-1-5
アクセスマップ http://www.nichiigakkan.co.jp/kobe_pi/
主 催:(公財)高輝度光科学研究センター(JASRI)
SPring-8利用推進協議会 研究開発委員会
共 催: 兵庫県次世代材料開発研究会
協 賛:物質・材料研究機構情報統合型物質・材料研究拠点、理化学研究所計算科学研究機構、(一財)高度情報科学技術研究機構、(公財)計算科学振興財団、(公社)応用物理学会、(公社)日本化学会、中性子産業利用推進協議会、日本中性子科学会、日本放射光学会、光ビームプラットフォーム
趣旨
理論・実験・計算科学と情報科学が融合したマテリアルズ・インフォマティクスの基盤となる方法論の原理とそれらの適用例、および情報統合型物質・材料開発イニシアティブ(MI2I:“Materials research by Information Integration” Initiative)の活動内容を紹介し、データ駆動型(情報統合型)の新しい科学が加速する新物質・新材料研究や、放射光計測における変革を展望する。
プログラム
座長 横山 和司(兵庫県立大学)
13:00~13:10 開会挨拶と趣旨説明
研究会主査 横山 和司(兵庫県立大学)
13:10~14:10 データ駆動科学とマテリアルズ・インフォマティクス
岡田 真人(東京大学大学院)
14:10~15:10 データ駆動科学による放射光計測データの新規解析法の提案
赤井 一郎(熊本大学)
15:10~15:25 休憩
座長 佐野 則道(JASRI)
15:25~16:25 新しい情報・統計理論に基づくスペクトル分解-化学イメージング法の開発
武藤 俊介(名古屋大学)
16:25~17:10 MI2Iが構築する新しい物質・材料開発の産学官連携体制
伊藤 聡(科学技術振興機構)
17:10~17:20 閉会挨拶
佐野 則道(JASRI)
17:30~18:30 技術交流会(会費\1,000の予定 当日受付でお支払い下さい。)
SPring-8での課題申請についての個別相談、有用な情報交換の場などとしてご活用下さい。
申込み方法
定員:70名(傍聴無料 定員になり次第締め切ります。)
申込は締め切りました。
問い合わせ先
(公財)高輝度光科学研究センター
産業利用推進室 佐野 則道 (sanon@spring8.or.jp)
SPring-8利用推進協議会研究会事務局(suishin@spring8.or.jp)
〒679-5198 兵庫県佐用郡佐用町光都1丁目1-1
TEL 0791-58-2785 FAX 0791-58-2786
SPring-8利用推進協議会 URL http://www.jasri.jp/iuss/