(SPring-8推進協議会 第2回ヘルスケア研究会)
概要
放射光を利用した毛髪の研究・実験の現状について紹介する。 2007年度には希望者を募り共同実験を行って実験法・解析法の実習を行うことを計画している。 実験・解析に参加したい方は積極的にご参加ください。 また、脂質集合体の構造解析(例えば,水層の厚さの解析法)、皮膚角層の研究・実験の現状について紹介する。
主催
(財)高輝度光科学研究センター(JASRI)
共催
SPring-8 利用推進協議会「ヘルスケア研究会」、日本化学会コロイドおよび界面化学部会
日時
2006年 11月 9日(木) ワークショップ 13:00 - 17:20、技術交流会 17:30 - 19:30
会場
新大阪ワシントンホテルプラザ (大阪市淀川区西中島5丁目5-15 Tel: 06-6303-8111)
2階 紅梅の間(ワークショップ)
2階 桜の間(技術交流会)
プログラム
時間 | 内容 | 講演者 |
基調講演 (講演:約30分、質疑:約10分) | ||
13:30-14:10 | マイクロビームX線小角散乱によるくせ毛の局所ナノ構造解析 | 雨宮慶幸 (東京大学) |
14:10-14:50 | マイクロビームX線を用いた毛髪キューティクル中の細胞膜複合体の構造解析 | 太田 昇 (JASRI) |
14:50-15:30 | SPring-8を利用したソフトマテリアルのイメージング実験 | 八木直人 (JASRI) |
15:30-15:40 | (休憩) | |
15:40-16:20 | 両親媒性脂質分子集合体のX線構造解析 | 高橋 浩 (群馬大学) |
16:20-17:20 | 皮膚角層のX線構造解析の研究動向 | 八田一郎 (JASRI) |
17:00-17:20 | まとめ | |
今後の課題募集について | 梅咲則正(JASRI) | |
全体のまとめ | 八田一郎 (JASRI) | |
17:30-19:30 | 技術交流会(参加費1,000円) |
対象者
・ ヘルスケアの技術に関心のある方
・ ヘルスケアの研究で、課題や問題を抱えておられる方
・ SPring-8でのヘルスケアの解析実験を計画したい方
定員
約60名 (定員になり次第、締め切らせて頂きます)
参加費
参加費 : 無料(配布資料あり)
技術交流会参加費 : 1000円
申込方法
締め切りました。
申込締切
11月2日(木)17:00
問合せ先
事務局
(財)高輝度光科学研究センター
研究調整部 研究業務課 産業利用推進室担当事務
担当:垣口、笠原
Tel:0791-58-0839 Fax:0791-58-0988
e-mail : workshops@spring8.or.jp