SPring-8利用推進協議会
研究開発委員会
第2回有機・粉末結晶構造解析研究会のご案内
実空間法による有機粉末結晶構造解析講習会 -プログラムDASHを中心として-
【概要】
 「有機・粉末結晶構造解析研究会」では、有機粉末結晶の未知結晶構造解析に関する講習会を順次開催する予定です。今回の講習会は去る7月19日に開催されたSPring-8講習会を東京地区で再現するという位置づけにあり、講習会内容はほぼ同等なものです。先日、ご都合のつかなかった方も含め、奮ってご参加ください。

 本講習会では、英国Cambridge Crystallographic Data Centre(CCDC)が開発・提供しているプログラムDASHを用い、プログラムの説明や構造解析の実例の紹介に続いて、実際にPCでプログラムを使いながら実習を行います。
プログラムDASHは粉末回折パターンへの指数付けからSimulated Annealing法による構造決定、さらに構造精密化までの一連の機能を持ち、これまでに多くの利用実績を持つ使いやすい未知構造解析用の統合解析プログラムです。
ちなみに(財)高輝度光科学研究センターは、SPring-8ユーザーに関してCCDCと特別なライセンス契約を結んでおります。この件についての詳細は別途 http://support.spring8.or.jp/dash/information.html をご参照ください。
題 目: 実空間法による有機粉末結晶構造解析講習会-プログラムDASHを中心として-
日 時: 2006年10月11日(水曜日) 13:00~16:30
場 所: 社団法人 化学情報協会 4F 講習会室
(東京都文京区本駒込 6-25-4 中居ビル 4F)
 会場案内図:http://www.jaici.or.jp/lecture/kaijyo.htm
主 催: SPring-8利用推進協議会研究開発委員会
後 援: (財)高輝度光科学研究センター(JASRI)
プログラム:
      講師
13:00~13:10 挨拶 講習会概要説明 大橋裕二コーディネーター (JASRI)
13:10~13:45 講義 プログラムDASHによる構造解析 橋爪大輔(理化学研究所 先端技術開発支援センター)
13:45~14:15 講義 DASHによる解析実例 原田潤(東京大学大学院 総合文化研究科)
    (休憩 15 分)  
14:30~15:30 実習 Tutorial 1を使った実習 橋爪、原田、植草秀裕(東京工業大学大学院 理工学研究科)
15:30~16:30 実習 進んだ実習 橋爪、原田、植草
募集定員: 約30名 (一事業所あたり2名まで)
講習会参加者は下記の本を参照されることを推奨いたします。
 粉末X線解析の実際 日本分析化学会X線分析研究懇談会[編] 朝倉書店
[入会・参加申込みのご案内]
申込方法: 以下を記入して、e-mail 又は FAXで、お送り下さい。
申込先 e-mail:powder-ken@spring8.or.jp / FAX: 0791-58-0988
A.有機・粉末結晶構造解析研究会への入会申込み
B.第2回研究会(2006年10月11日)への参加申込み の2件を受け付けます。
  研究会入会のみに関しましても随時受け付けております。

    
(1) 有機・粉末結晶構造解析研究会(入会する or 入会しない)
(2) 第2回研究会(10月11日)(参加する or 参加しない)
(3) 氏名
(4) 企業名、所属機関
(5) 住所
(6) 所属部署、職位
(7) 連絡先(電話, Fax, e-mail)
締 切: 2006年9月21日(木)に締め切りました
 [締め切り後のお問合わせは下記に連絡下さい]
問合せ先: (財)高輝度光科学研究センター 利用推進協議会 研究会事務局
 〒679-5198 兵庫県佐用郡佐用町光都1丁目1-1
 TEL:0791-58-0924 / FAX:0791-58-0988
 E-mail: powder-ken@spring8.or.jp
(*)本研究会は、研究者の個人参加で成り立つものと位置づけられますので、所属部門のSPring-8利用推進協議会への参加の有無に関わらず、「入会は無料」です。
 なお、企業の方で、この機会にSPring-8利用推進協議会への参加もご検討いただく際には http://www.jasri.jp/iuss/ の入会案内をご参照の上で、iuss@spring8.or.jp にお申し込み頂くようお願いいたします。

以上