SPring-8安全安心のための分析評価研究会 (第2回)


SPring-8利用推進協議会 研究開発委員会


 私たちは、日々の暮らしの中で、種々の食品偽装に遭遇する可能性があり、また、食品への農薬などの混入事件が発生し、さらに、大麻や覚せい剤、合成麻薬などの乱用薬物事件が発生するなど社会を不安にさせる事件が発生しています。また、現在は、世界的にテロが横行する時代で身近に不審な爆発物が存在する可能性もあります。そこで、今回は、身の回りの安全安心のための分析評価をテーマとして、それに関係した話題をご紹介します。多数の方々のご来聴を歓迎いたします。


 

主題:
身の回りの安全安心のための分析評価
主催:
SPring-8利用推進協議会 研究開発委員会
共催:
(財)高輝度光科学研究センター
協賛:
(社)日本化学会、(社)日本分析化学会
日時: 
2010年3月8日(月) 
 13:00~16:55(研究会)
 17:00~18:45(技術交流会)
場所:
国際ファッションセンター 11F Room 111 (東京都墨田区横網一丁目6番1号)
都営地下鉄大江戸線「両国駅」A1出入口に直結。
JR中央・総武線「両国駅」東口より徒歩約6分。
http://www.tokyo-kfc.co.jp/access/

プログラム:
 
13:00-13:05
開会挨拶
安全安心のための分析評価研究会主査  中井泉(東京理科大学)
 
13:05-13:35
「犯罪捜査における食品分析について」
太田彦人(科学警察研究所)
 
13:35-14:05
薬物乱用問題と化学情報
牧野由紀子(元厚生労働省関東信越厚生局麻薬取締部)
 
14:05-14:35
「身の回りの危険物について」
工藤雅孝(警視庁科学捜査研究所)
 
14:35-14:50
休 憩
 
14:50-15:20
安全安心のためのX線検査システム
藤本真也(ポニー工業(株))
 
15:20-15:50
 
15:50-16:20
 
16:20-16:50
「放射光による食品、土壌の起源分析の試み」
中井泉(東京理科大学)
 
16:50-16:55
閉会挨拶
山川晃(JASRI)
 
17:00-18:45
技術交流会

定  員:
80名(聴講無料、定員になり次第締め切ります。)
申  込:

締切ました。
(当日受付致しておりますので、参加ご希望の方は、直接会場へお越し下さい。)

問合せ先:
JASRI産業利用推進室  二宮利男  (ninomiya@spring8.or.jp)
永井あゆみ  (ayumi_nagai@spring8.or.jp)
〒679-5198 兵庫県佐用郡佐用町光都1丁目1-1
TEL 0791-58-0924、FAX 0791-58-0988
SPring-8利用推進協議会HP URL http://www.jasri.jp/iuss/